第309回 踊る卑弥呼!

中山千夏(在日伊豆半島人)

台風、大変だったね!
ウチの町、伊東でも屋根が飛んで梁がむき出しになった家があって、伊豆新聞の一面トップに写真が出たよ。
我が家はさいわい持ちこたえましたが(;´∀`)

しかし、ええええ! 「神は細部に宿る」なんてもっともらしいこと、私、言ったっけ? 言ったとしたら、それを私に教えたのは哲学者の故・久野収さん。もとはナントカいう誰か西洋人の言葉だと。はて、なんで久野さんがそんな言葉を私に告げたのか、とんと思い出せません(笑)

さて、今回、サコちゃんは学者の面目躍如で細部にハマって古代日向国を紹介してくれたので、私は、芸能路線まっしぐら、といこうかな。

「くそおもしろくもない」と見えることでも、ばかばかしく面白おかしくアレンジしてしまうのが文芸をも含む芸能なるもの。
まさに歴史学をそんなふうに扱っている若い衆がいるのよ。
サコちゃんのことだからとっくに知ってるかもね、動画サイトYouTubeにチャンネル持って数年前から人気の高いエグスプロージョンという男子二人組。基本、ダンサー。
彼らに〈踊る授業〉というシリーズがある。そのひとつ、「本能寺の変」というのが評判になってるのを聞きつけて、観た。2015年の夏だったかな。それがシリーズ第12弾で、これまでに20作以上アップしている。
「本能寺の変」、オオウケにウケちゃった。なるほど人気になるわけだ、と思った。自作の歌に乗って、奇妙な学生服姿の二人が今風の、ストリートダンスっての?あれを踊る、踊る。ダンスもコミカルなら、ラップ含みの歌詞がまた傑作。定説をいわば小話のネタにしておいて、最後に「諸説あり」のテロップが出るボケがおかしい。これで「諸説あり」が流行語になった。
それがつい最近、のぞいてみたら、〈踊る授業〉シリーズ第22弾!完全オリジナルネタ第8弾、てのを9月26日に公開していて、それがなんと「卑弥呼」なのよ! 
ええええ、ずいぶんキケンなとこ行っちゃったなぁ、とこわごわ観た。
結論としては、心配することはなかった、これまでどおり実に本道いっていた。
それ観て笑った、その直後に、サコせんせの前回のお話でしょ、こりゃもう、芸能者としては、こいつを担ぎ出すしかない! と思ったわけ。
オモシロサは動画を観てもらうしかないんだけど、歌詞だけ紹介させてもらいます。これ、楽しくって、誰をも間違った解釈に陥れる恐れもない、優れた芸能だと、ひみこは思うぞよ。here we go!

エグスプロージョンの「卑弥呼」

ひみこ ひめこ ひめみこ 
ひむか ぴむか ひむこ 
ぴやこ みやこ ピミウォ
全部 全部 卑弥呼 

239年 魏の皇帝に使いを送り
邪馬台国をおさめたあたしが卑弥呼 here we go!

女王なんて言われてますけど 占いばっかで引きこもり
歴史上初の有名人 あたしが ぴやこ here we go!

召使い女ばかり 集めた人数は 1000人
でも素顔を知るのは弟のみ あたしがピミウォ here we go!

出身地不明 生年月日不明 死亡年月日不明 享年も不明 女なの?不明
邪馬台国の場所不明
結局ほとんど謎かい
日本史最大ミステリー
Come on!

ひみこ ひめこ ひめみこ 
ひむか ぴむか ひむこ 
ぴやこ みやこ ピミウォ
全部 全部 卑弥呼 

(・・・諸説あり)